
やっとどこでブログを始めるか決まりました!
やってみないとわからない。
どんどん進んでいきまーす。
ブログ開設まで
●レンタルサーバー契約
〇独自ドメイン取得
〇WordPress設置
レンタルサーバー選び
どこのレンタルサーバーも料金があまり変わりませんでした。
あちらこらのブログでよく名前のあがっているエックスサーバーを選びました。
ここで間違えてはいけないのが「永久ドメイン無料」の部分です。
エックスサーバーをレンタルしている間は永久に無料ですが
解約してしまった場合はドメイン料を支払わなければなりません。
せっかく育ててきたブログのドメインを手放すのはもったいないですよね。
よく考えてサーバーを選びます。
エックスサーバーでは期間によってキャンペーンの内容が変わります。
エックスサーバー申込
「お申込はこちら>」から
「初めてご利用のお客様」→「10日間無料お試し、新規お申込み」から
サーバーIDは変える事もできます。
私はそのままのサーバーIDで契約しました。
プランは「X10」です。
WordPressクイックスタートというのを利用すると
簡単にWordPressが設置できます。
この場合無料お試しは適用されずそのまま契約となります。
私はクイックスタートは利用しませんでした。
必要事項をすべて入力すると「次へ」進むことができます。
登録したメールアドレスに届いた
「確認コード」を入力します。
申込内容を確認し「SMS・電話認証へ進む」を進んで下さい。
①「電話番号」を入力して②取得方法を選択します。
届いた「認証コード」を入力して
「認証して申込を完了する」へ進みます。
ここで申込が完了となります。
このようなポップアップが表示されます。
エックスサーバーとの申込は完了しましたが
「10日間の無料お試し」となりますのでこの段階ではまだ契約ではありません。
エックスサーバー契約
私はお試しをせずそのまま契約へとすすめました。
「料金支払い」からお支払い手続きへ勧めます。

なんか、大変なのワン。
みんなこうやって始めてるワン?
この努力を料理に注いで欲しいワン…
ウマウマ、食べたいなー。