梅雨が明けて、雲ひとつない空が眩しい。
今年が半分過ぎてしまいました。
今日より明日、明日より1か月後1年後、今より楽しい日が待っている!はず。
超汗かきなので、エアコンのない過酷な職場に不満はあるものの
働ける仕事があるだけでも感謝です。
そしてまた児童扶養手当の更新の時期になりました。
市役所からのお手紙が届いていたので
多分それだろうと思っていたのですが
なんと児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせでした。
受給開始から5年が経過するので「手当が減額する可能性があります」
という内容でした。
なんとなく聞いた事があったのですが
少し調べてみました。
誰かの役に立つようなブログ記事ではないのですが💦
調べてブログにまとめる事によって自分の知識になるので。
児童扶養手当が減額にならないケースがある
次の1~5のいずれかに該当し、それを証明できれば減額されない。
- 就業している。
- 求職活動等の自立を図るための活動をしている
- 身体上または精神上の障害がある
- 負傷または疾病等により就業することが困難である
- 身内が、障害・負傷・疾病、要介護状態にあり、受給者が介護する必要があるため、就業することが困難である
証明する必要書類
・勤務先の健康保険証のコピー
・雇用保険受給資格者証
・雇用証明書
・賃金支払明細書(給与明細)のコピー *源泉徴収票は不可
・自営業従事申告書
・求職活動等申告書など
・身体障害者手帳など
・医師の診断書
負傷または疾病等により就業することが困難である場合
・特定疾患医療受給者証など
・医師の診断書
該当する書類と「一部支給停止適用除外事由届出書」を郵送又は窓口に提出します。
この時期には他にも高校の奨学金などの手続きのため
書類を揃えなければいけない事が多く
面倒ではありましたが郵送ではなく市役所に提出してきました。
きちんと受理されたので一安心です。
児童扶養手当がなければ掛け持ちで仕事を
3つやらなければ最低限の生活が成り立ちません。
今現在2つ掛け持ちで働いていますが体力的にギリギリです。
あと2年のうちにコロナも落ち着いて
私にもできる仕事が増えているとありがたいのですが…
でもそんな悠長なことは言っていられません。
来年は5年働いた今の職場に見切りをつけて
介護系の資格をとろうかとも考えています。
本当はプログラミングなどを勉強してみたいです。
初めてWordPressを使ってみて久しぶりにhtmlなどをいじったりしているうちに
やっぱりこういうのが自分には向いているのかな?と思いました。
昔はBBS(掲示板)などのCGIが流行っていて
そのスキンなどを作っていました。
自己流ですがデザインもしたりと楽しかったのですが
今は複雑すぎてもっと勉強しなければお手上げです。