https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344380895
画像:無印良品公式HPより引用
コロナに気を使う生活になってから
無印良品の店舗の徘徊回数が減ってしまいました。
調べるわけでもなく偶然に無印良品週間に
居合わせる事ができていたのですが
もう何年も無印良品週間を利用していません。そういえば。
何かの用事がない限りわざわざ実店舗までは行かなくなりました。
今までは用もないのにふらふら不要な物を買いこんでは
家に帰ってコレ何に使うつもりだったのだろう?
という事が度々。
ストレスで買い物していたというのも事実です。
最近はお店をウロウロと長居してしまうのは相変わらずなのですが
ポンポン買い物する事がなくなりました。
あの無印の空間が好きです。
統一感と清潔感とシンプルなデザイン。
持ち物を全部無印にしたい!という欲望はまったくないのですが
こういうシンプルな清潔感のある(尚且つ物が少ない!)
家にしたいなという目標みたいなものに心が満ち溢れて
家事育児が頑張れるモチベーションの1つなります。
最近暑くてなのか体力的に疲れが出てきてしまって
休日は眠ってばかりで💦
夕飯も手抜きが多く反省するも睡魔が私の邪魔をします。
手抜きでも美味しければよいのですが
失敗料理ばかりでルチヲに申し訳なくて。
そこで無印良品のレトルトカレーを常備しておこうと思いました。
無事に数種類のカレーをGETして
ついでビックTシャツもGETしました。
SALEになっていたので税込で\500でした。
汗かきなので着替え用にと思って購入したのですが
厚手の綿100%の生地で洗濯でよれよれになる事もなく
ちょっと重みがあるけど、透け感がないので(ホワイトとブラックを購入)
このお値段なら他の色も追加で購入しようかな?と思いました。
まだ在庫が残っているといいなー。
高価な洋服を買う程の贅沢はできないのですが
年齢も年齢なので、どんな服なら似合うのか?
というのがわからなくなってきています。
\500のTシャツで喜んでいますが
仕事柄、似たような無地のTシャツで\10,000もするものを
手に取ってびっくりしてしまいます。
シングルマザーじゃなかったとしても
自分で稼いだお金を全部自由に使えていた独身の頃でも
こんな無地のTシャツに\10,000は出せないと思います。
果たして\10,000のTシャツは家で洗濯したらどうなるのでしょうか…
何度洗ってもヨレヨレにならないとか?
生活環境や価値観の違いなのだと思うのですが
\500のTシャツで喜んでいてはダメですかね💦