ため息しか出てきません💦
夏休み=個人面談なのでしょうか。
出してしまったシフト表とにらめっこして
予定をなんとか修正してルチヲの個人面談に行ってきました。
先生とお話する事なんてないのです。
そして何より2年生の担任となった先生をルチヲはもの凄く嫌っていました。
自分の印象を担任に植え付けたくない、印象に残らないように接していると。
できるだけ関わらないように関らないように学校生活を送っているそうです。
どんな先生なのだろうかと不安でいっぱいでした。
ルチヲの教室であろうクラスを覗いてみると
机の上にイスが乗っていていかにも「掃除してます。」な空間に。
ここではない。ではルチヲはいったい何組なんだろう???
ルチヲのクラスがわからなくなりました💦
廊下に偶然いたお二人にお声をおかけすると
なんと一人は昨年お世話になった担任の先生
もう一人は現在のルチヲの担任の先生でした。
思っていた先生と全然違う。
むしろおしゃべりしたい感満載でほっといてもしゃべっていそう。
勝手に話をしてくれるので楽ちんでした。
誰もが言う「高校生になったら成績表はないものと思え」
まさにその通りで2年生になってからの成績表というものを見たことがない。
「個人面談で初めてそれまでの成績表を見せてもらった」
という先輩高校生ママの言うとおり
私もやっと高校2年生のルチヲの成績を知る。
想像通りでした。
おしりから3番目。
安定のおしりから3番目。
国立はムリですな。
一応公立大学を希望しているのですが
絶対に大学に行かせたいというわけではなく
本人が大学進学を希望しています。
でももしも希望の大学に入学できなければ
専門学校でもよいと思っています。
と担任に伝えたところ
昨年もうちの学校から6人専門学校に行っています。
就職も大丈夫です。昨年は…2人就職しています。
って、6人だけなんだ…
就職2人って、進学校ってこうゆう事なんだ💦
とちょっとびっくりしてしまいました。
ルチヲの模試の成績もびっくりでした。
ため息しか出てきません。
来年まで受験勉強はできないって言ってたけど
高校受験と大学受験は違うのだよ、ルチヲ。
どこからか音楽が聞こえてきました。
吹奏楽部が練習しています。
課題曲かな。
次に学校に来るのは…来年かな。
文化祭見たかったな。